¨

サステナブルな未来を共に創造する

世界は変わりつつあります。ビジネスを変革し、日常生活を再構築するサステナブルなソリューションを取入れることは、より良い未来の創造への一役となります。私たちのサステナビリティに向けた幅広い投資能力は、お客様がこの成長機会を享受する上で大きく貢献することが期待されます。

中でも私たちは世界的に最も緊急性の高い課題と考えられる3つのサステナビリティのテーマに着目しています。

私たちが暮らす未来に向けて気温上昇を抑制する

 
脱炭素
 
スマートシティ
 
エネルギー効率化
 

未来に向けて自らを維持する

 
責任ある漁業
 
持続可能な農業
 
きれいな水
 

資源制約のある世界で公平に生きていく

 
教育
 
ヘルスケア
 
住宅制度
 

私たちのこれらのテーマへのアプローチ
リサーチ&エンゲージメント | 商品開発 | 業界へのコミットメント

未来の創造に向けたコミットメント

例:29 億ユーロの SDGs 関連戦略や、風力や太陽光などの再生可能エネルギーに投資するプライベート・マーケット・ソリューションを通じて、SDGs の目標達成に資するビジネスの資金調達に貢献
例:AllianzGIは、Climate Action 100+やNet Zero Asset Managersイニシアチブなどの主要な投資家グループと協力し、サスティナビリティの業界基準の策定や業界全体の行動推進に貢献
例: 2021年にはグローバルで238社との対話(エンゲージメント)と10,190の株主総会への参加を通じて、変化の加速と悪影響の軽減を支援

投資目標の追求とサステナビリティの両立

サステナブルな投資を通じて実体経済に変革を促すことで、財務的なリターンと環境・社会にポジティブな影響をもたらすことの両方を追求することは可能であると考えています。

投資目標とサステナビリティ目標に合わせたさまざまなソリューション

 

サステナビリティ重視型

優れたESGフットプリントを持つ企業に焦点を当てる、もしくは投資先企業の気候変動への取り組みを奨励することにより、持続可能性の目的や価値を促進する。

 
財務的リターン
 
サステナビリティの目的・価値
アプローチ*
(持続可能な責任投資)ベストインクラス

SFDR分類*:基本的にArticle 8に準拠

 

インパクト重視型

プライベート市場やSDGs準拠するパブリック市場戦略を通じて、測定可能でポジティブな環境・社会的インパクトを創出する。

 
財務的リターン
 
測定可能な持続可能な成果
アプローチ*

SFDR分類*:基本的にArticle 8 or 9に準拠

*すべてのサステナブル戦略に最低限のサステナビリティの基準に準拠していない企業の除外が適用。

*EUの持続可能な金融情報開示規則に基づく分類。

明日の世界を形作る

1999 年

SRI戦略開始

アリアンツGI初のサステナブル責任投資戦略(SRI戦略)立ち上げ

35 人以上の

サステナビリティ専門家

サステナブル&インパクト投資チーム

2007 年

国連PRIに署名

国連責任投資原則(PRI)に署名した最初の50社のうちの1社

30 以上の

共同イニシアチブ

Net Zero Asset Manager Initiative、One Planet Asset Manager Initiative、Climate Action100+に署名し、気候変動対策へのコミットメントを明確化

サステナビリティ投資についてもっと知る

詳しくはこちら

詳しくはこちら

サステナビリティ・インサイトを探す

詳しくはこちら

詳しくはこちら

詳しくはこちら

詳しくはこちら

4つの注目テーマ

Navigating Rates

金利を読み解く

投資目標を達成するためには、"金利上昇"、"期待インフレの変化"、"為替の動き"など様々な要因を勘案し、ポートフォリオを再構築する必要があります。また、地政学的な混乱は新たな火種となる可能性があることも考慮しなくてはなりません。 国や地域によって成長性や金融政策の方向性が異なる中、ボラティリティは今後とも高まることが想定されます。それにより、投資家は、資産の安全な避難場所を探すのに苦労するでしょう。また、市場がどのように変化するのかの手がかりは限定的であり、予想を裏切られる恐れもあります。 しかし、私たちは、このような環境下でも魅力的な投資機会があると確信しています。パブリックとプライベートにまたがる投資対象の多様化は一つの鍵であり、私たちは、この複雑な環境を乗り切るためのアイディアと専門性を有しています。

低金利時代の投資をもっと知る

Embracing Disruption

破壊的変革と向き合う

「ディスラプション(破壊的な変革)」は従来の定義を打破すべき時が来たと考えています。かつてはテック分野の話でしたが、今や「ディスラプション」はあらゆる分野に影響をもたらすものとなっています。テクノロジーとAIの発展が牽引し、この新しい破壊の波は、私たちの日常生活のあらゆる側面を新たに形作ろうとしています。また、その影響は深く且つ急速に拡大しており、パンデミックを契機に拡大したこのテーマの多くは、おそらく恒久的なものになることでしょう。

破壊的な変革をもっと知る

Achieving Sustainability

サステナビリティの実現

サステナブル投資は転換点にあり、投資家の関心は、その投資が意義のある投資であるかへと移り変わっています。また、その関心の移行は、効果の測定方法や影響度への関心を高めています。投資家は、サステナビリティの旅路において、様々なステージにおり、それぞれ異なった目標を有しています。私たちは、実現可能なアプローチ手法と本質的な発展への道筋に焦点を当てることで、サスティナブル投資を通じて世界に好影響をもたらすことに注力しています。

サステナビリティの実現をもっと知る

Interpreting China

中国を解釈する

中国は変革し続けています。同国の経済成長は、テクノロジー、データ、サイエンスの技術革新を背景に推進されています。資本市場も同様に発展し続けており、世界の金融システムの一部として統合されつつあります。この投資機会を逃さず、このストーリーに参加するためには、中国ならではの政治的背景と戦略を理解することが不可欠です。

拡大する中国をもっと知る

 

  • 【ご留意事項】
    • 本資料は、アリアンツ・グローバル・インベスターズまたはグループ会社(以下、当社)が作成したものです。
    • 特定の金融商品等の推奨や勧誘を行うものではありません。
    • 内容には正確を期していますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている個別の有価証券、銘柄、企業名等については、あくまでも参考として申し述べたものであり、特定の金融商品等の売買を推奨するものではありません。
    • 過去の運用実績やシミュレーション結果は、将来の運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料には将来の見通し等に関する記述が含まれている場合がありますが、それらは資料作成時における当社の見解または信頼できると判断した情報に基づくものであり、将来の動向や運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている内容・見解は、特に記載のない場合は本資料作成時点のものであり、既に変更されている場合があり、また、予告なく変更される場合があります。
    • 投資にはリスクが伴います。投資対象資産の価格変動等により投資元本を割り込む場合があります。
    • 最終的な投資の意思決定は、商品説明資料等をよくお読みの上、お客様ご自身の判断と責任において行ってください。
    • 本資料の一部または全部について、当社の事前の承諾なく、使用、複製、転用、配布及び第三者に開示する等の行為はご遠慮ください。
    • 当社が提案する戦略および運用スキームは、グループ会社全体の運用機能を統合したものであるため、お客様の意向その他のお客様の情報をグループ会社と共有する場合があります。
    • 本資料に記載されている運用戦略の一部は、実際にお客様にご提供するにあたり相当程度の時間を要する場合があります。

     

    対価とリスクについて

    1. 対価の概要について 
    当社の提供する投資顧問契約および投資一任契約に係るサービスに対する報酬は、最終的にお客様との個別協議に基づき決定いたします。これらの報酬につきましては、契約締結前交付書面等でご確認ください。投資一任契約に係る報酬以外に有価証券等の売買委託手数料、信託事務の諸費用、投資対象資産が外国で保管される場合はその費用、その他の投資一任契約に伴う投資の実行・ポートフォリオの維持のため発生する費用はお客様の負担となりますが、これらはお客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)を通じてご負担頂くことになり、当社にお支払い頂くものではありません。これらの報酬その他の対価の合計額については、お客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)が決定するものであるため、また、契約資産額・保有期間・運用状況等により異なりますので、表示することはできません。

    2. リスクの概要について 
    投資顧問契約に基づき助言する資産又は投資一任契約に基づき投資を行う資産の種類は、お客様と協議の上決定させて頂きますが、対象とする金融商品及び金融派生商品(デリバティブ取引等)は、金利、通貨の価格、発行体の業績・財務状況等の変動、経済・政治情勢の影響を受けます。 従って、投資顧問契約又は投資一任契約の対象とさせて頂くお客様の資産において、元本欠損を生じるおそれがあります。 ご契約の際は、事前に必ず契約締結前交付書面等をご覧ください。

     

     アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社
     金融商品取引業者 関東財務局長 (金商) 第424 号 
    一般社団法人日本投資顧問業協会に加入
    一般社団法人投資信託協会に加入
    一般社団法人第二種金融商品取引業協会に加入

アリアンツ・グローバル・インベスターズ

ここからは、jp.allianzgi.comから移動します。 移動するページはこちらです。