Interpreting China

中国の「新たな枠組み」の理解が投資家にとって重要な理由

中国の「新たな枠組み」を理解することは投資家にとってどれだけ重要でしょう。中国が打ち出した最近の3つの戦略が互いに補完し合っている状況は、世界における中国の役割がどのように変化しているかを理解する際に役立ちます。

要点
  • 中国が打ち出した3つの戦略(一帯一路構想、中国標準2035、中国製造2025)が互いに補完し合っている状況は、世界における中国の役割がどのように変化しているかを理解する際に役立ちます。
  • 中国標準2035は、中国が世界的な技術標準で主導権を握ることを目指すプロジェクトです。一方、産業政策である中国製造2025において、中国はハイテク分野と先進的な製造基盤の急速な拡大を目指しました。
  • 一帯一路構想も、中国の「グローバルサウス(主に南半球に位置する新興国・途上国)」への影響力を高めています。この構想には151カ国が参加しており、世界の人口の75%、GDPの50%超をカバーしています。
  • この新たな発展の局面や、3つの戦略の組み合わせがもたらす影響は非常に大きなものとなるでしょう。投資家にとって、その発展を注視し、地政学的レベルでどのような反応を引き起こしているのかを理解することが重要です。

国際標準策定機関でリーダーシップを発揮する取り組みは、「一帯一路」のような大規模な開発戦略と同様の大きな取り上げ方はされないかもしれません。しかし、「中国標準2035」プロジェクトは、地政学的な領域とともに、経済と技術の両分野における中国の野心を強く物語っています。確かに、特定の領域における国際標準およびそれに基づく規範や手順に影響を与えることは、国内のイノベーションと技術的リーダーシップを促進する上で強力な効果をもたらす可能性があります。中国は、「デジタルシルクロード」の枠組みの中で、たとえばアジアとヨーロッパを結ぶ陸上ケーブル網の構築など、大規模なインフラプロジェクトを開始しています。国際標準策定機関における中国のリーダーシップの高まりは、中国経済の現在の発展状況についてのみならず、これが技術エコシステム、貿易圏、地政学に関して中期的に広範な影響を与える可能性についても教えてくれます。

図表1:中国によるデジタル化の野心達成への道筋

主要な政策戦略の概要

Exhibit 1: The making of China’s digital ambitions

出所:MERICS. MPOC_No.7_ChinasDigitalRise_web_final_2.pdf (merics.org)


中国経済の軌道に関して、西側諸国向けに安価な商品を大量生産する低コスト経済から、イノベーションと技術的リーダーシップに基づく経済への移行が、しばらく前から見られてきました。実際、2015年に初めて発表された「中国製造2025」戦略計画は、航空宇宙、バイオテクノロジー、IT、医薬品、ロボット工学などの分野にわたり、中国の製造能力を労働集約型から技術集約型の生産に移行することを明確な目的としています。しかし、現在明らかになりつつあるのは、中国がますます幅広い分野でアジェンダを設定し始める中、いかに中国の技術的リーダーシップの成長が広範な影響を及ぼし得るのかということです。

事実、単一国のインターネット基盤として世界最大であることの恩恵を急速に受けて、中国はAIなどの分野でキャッチアップしつつあります。これは、機械学習に不可欠な大量のデータ、力強いデジタルネイティブなカルチャー基盤、そして次のテクノロジー競争に勝つことへの非常に強いこだわりを意味します。量子コンピューティングに関しても、中国は非常に急速な進歩を遂げ、複雑な問題を解ける非常に強力なコンピュータを構築しています。この分野において、中国は公的助成金で米国とEUの双方をリードしています1

図表2:中国によるAI研究の急速なキャッチアップ

1年間に発表されたAIに関する論文数(地域別、2003~2017年)、Elsevier調べ

図表2:中国によるAI研究の急速なキャッチアップ

出所:Shoham, Yoav et al. (2019). “Artificial Intelligence Index 2018 – Annual Report”. AI Index. http://cdn.aiindex.org/2018/AI Index 2018 AnnualReport.pdf. Accessed: March 13, 2019. MPOC_No.7_ChinasDigitalRise_web_final_2.pdf (merics.org)

図表3:中国とEUが量子コンピューティングへの公的助成金で大きくリード

発表された政府助成金の計画額2(単位:10億米ドル)

図表3:中国とEUが量子コンピューティングへの公的助成金で大きくリード

出所:Quantum computing use cases - what you need to know | McKinsey
注:端数処理の関係で合計値は必ずしも100%にはなりません。

もちろん、中国と米国は依然として世界の二大大国です。そして、特に中国がより強力なグローバルプレーヤーへと進化(中国・フェーズ3)する中、両国間の摩擦は構造的となり今後も続くでしょう。ご承知のとおり、昔からこのような摩擦の行方は多くの場合、貿易や産業競争をめぐる紛争の形をとります。しかし、今後数年間において私たちは、より深化し、そして単なる貿易や市場をめぐる競争を超えた現実を目にするかもしれません。中国がAIや6G通信などの分野で独自の技術インフラをさらに開発するにつれて、異なるインフラや標準を使用する米国や欧州経済からの分岐、あるいは分離が起こるでしょう。

このような分岐が発生した場合、またはその影響があまり顕著ではないとしても、それでも最終的には幅広い実務分野にわたる「テクノロジーの半球」を完成させることになる場合、多くの新興国は自国の将来の立ち位置を決める必要があるでしょう。また、中国が一帯一路構想を通じて、経済的および技術的支援などにより多くの新興国に関与していることを考慮すると、中国が将来的に「グローバルサウス」に属する世界各地の新興経済大国の多くを取り込むであろうことは容易に想像がつきます。

一方で、中国の技術的リーダーシップが高まることで、西側の企業や政府は中国企業との新たな付き合い方や協力方法を模索する必要が出てくるでしょう。たとえば、中国企業は、6G、EVS、コネクテッドモビリティなど、今後数年から数十年で重要となるさまざまな分野でリーダーとしての地位を確立し、重要な特許を取得しています。実際、モノのインターネット(IoT)やデジタルツインなどの分野における新たな標準の普及や、(立法者と消費者の双方にとって重要となる)炭素排出量のような指標の電子認証プロトコルの開発においては、メタプラットフォーム(プラットフォームのプラットフォーム)の形による相互運用性と移植性が重要になります。このため、企業やその他のステークホルダーは新たな協力の仕方を模索する必要が生じるでしょう。

このように、「中国標準2035」プロジェクトは、中国がさまざまな分野で技術リーダーおよびイノベーターとしてどのように台頭しつつあるのかを示唆してくれます。しかし、このことはまた、このリーダーシップの効果が、より広範な地政学的および経済的分野にどのように波及し、影響を与える可能性があるかについても示しています。実際、標準をめぐる競争と、競合し合うテクノロジー半球が出現する可能性は、デジタル・ダーウィニズムの登場を意味しています。つまり、そこでは競合する企業同士が新興技術を迅速に活用し、それぞれのセクターにおいて重要な、そしておそらくは支配的な優位性を獲得しようと努めるのです。はっきりしているのは、中国の発展が新しくエキサイティングな局面に移行する中で、中国の台頭するリーダーシップとアジェンダ設定能力は、拡大を続ける将来の重要分野において、あらゆる種類の投資家と市場参加者に大きな影響を与えるだろうということです。

図表4:一帯一路構想
図表4:一帯一路構想

1 Quantum computing use cases—what you need to know(McKinsey)
2 過去に発表された助成金の合計。助成金の拠出スケジュールは国により異なります。

  • 【ご留意事項】
    • 本資料は、アリアンツ・グローバル・インベスターズまたはグループ会社(以下、当社)が作成したものです。
    • 特定の金融商品等の推奨や勧誘を行うものではありません。
    • 内容には正確を期していますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている個別の有価証券、銘柄、企業名等については、あくまでも参考として申し述べたものであり、特定の金融商品等の売買を推奨するものではありません。
    • 過去の運用実績やシミュレーション結果は、将来の運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料には将来の見通し等に関する記述が含まれている場合がありますが、それらは資料作成時における当社の見解または信頼できると判断した情報に基づくものであり、将来の動向や運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている内容・見解は、特に記載のない場合は本資料作成時点のものであり、既に変更されている場合があり、また、予告なく変更される場合があります。
    • 投資にはリスクが伴います。投資対象資産の価格変動等により投資元本を割り込む場合があります。
    • 最終的な投資の意思決定は、商品説明資料等をよくお読みの上、お客様ご自身の判断と責任において行ってください。
    • 本資料の一部または全部について、当社の事前の承諾なく、使用、複製、転用、配布及び第三者に開示する等の行為はご遠慮ください。
    • 当社が提案する戦略および運用スキームは、グループ会社全体の運用機能を統合したものであるため、お客様の意向その他のお客様の情報をグループ会社と共有する場合があります。
    • 本資料に記載されている運用戦略の一部は、実際にお客様にご提供するにあたり相当程度の時間を要する場合があります。

     

    対価とリスクについて

    1. 対価の概要について 
    当社の提供する投資顧問契約および投資一任契約に係るサービスに対する報酬は、最終的にお客様との個別協議に基づき決定いたします。これらの報酬につきましては、契約締結前交付書面等でご確認ください。投資一任契約に係る報酬以外に有価証券等の売買委託手数料、信託事務の諸費用、投資対象資産が外国で保管される場合はその費用、その他の投資一任契約に伴う投資の実行・ポートフォリオの維持のため発生する費用はお客様の負担となりますが、これらはお客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)を通じてご負担頂くことになり、当社にお支払い頂くものではありません。これらの報酬その他の対価の合計額については、お客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)が決定するものであるため、また、契約資産額・保有期間・運用状況等により異なりますので、表示することはできません。

    2. リスクの概要について 
    投資顧問契約に基づき助言する資産又は投資一任契約に基づき投資を行う資産の種類は、お客様と協議の上決定させて頂きますが、対象とする金融商品及び金融派生商品(デリバティブ取引等)は、金利、通貨の価格、発行体の業績・財務状況等の変動、経済・政治情勢の影響を受けます。 従って、投資顧問契約又は投資一任契約の対象とさせて頂くお客様の資産において、元本欠損を生じるおそれがあります。 ご契約の際は、事前に必ず契約締結前交付書面等をご覧ください。

     

     アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社
     金融商品取引業者 関東財務局長 (金商) 第424 号 
    一般社団法人日本投資顧問業協会に加入
    一般社団法人投資信託協会に加入
    一般社団法人第二種金融商品取引業協会に加入

Top Insights

金利を読み解く

市場は概ねこの結果を織り込んでいるものの、トランプ氏のポピュリスト的政策が波紋をもたらすことが予想されます。投資家は選挙結果をどのように受け止めているのでしょうか?

詳しくはこちら

市場展望インサイト

足元の経済指標は日銀の政策パスを裏付けるものです。また、利上げ継続の前提条件はまだ整ったままです。それにもかかわらず、日銀のメッセージは、10月会合で金利調整を急ぐ必要がないことを示しています。これには主に二つの理由があると弊社は考えます。

詳しくはこちら

市場展望インサイト

最近の米雇用統計が予想外に上振れるなど、米国の経済指標が強弱まちまちとなる一方、ユーロ圏の統計データは軟調傾向が続いています。

詳しくはこちら

アリアンツ・グローバル・インベスターズ

ここからは、jp.allianzgi.comから移動します。 移動するページはこちらです。