China | ~ 5 min. read

中国とサステナビリティに関する弊社の考え方


アリアンツグローバルインベスターズは、中国とサステナビリティの双方への戦略的フォーカスのバランスと相関関係に対する姿勢に関して頻繁に質問を受けます。

弊社は、このテーマを軽視してはおらず、これらの2つのテーマが相互に排他的なテーマではない理由、そして、弊社がそのような重要な経済の変遷に対し、実用的なアプローチをどのように採用しているかについて、弊社の見解をご説明したいと思います。

中国の目標は、他の国々の目標と異なるものではありません。中国は安定性と信頼性を確保するために、弾力性があり、成長し続ける経済を築きたいと考えています。議論の大半は、彼らがそれらの目標をどのような方法で達成しようとしているかということに向けられています。

中国は、クリーンエネルギーにおける真のリーダーです。中国が世界の二酸化炭素の27%、世界の温室効果ガスの3分の1を占める排出国である1ことを踏まえれば、同国の技術的能力の発展は、中国自体のネットゼロへの道筋に役立つだけでなく、世界全体の目標にも貢献することになります。中国は、世界で最も多くの再生可能エネルギーを産出しており、風力および太陽光エネルギーの世界最大の産出国であるとともに、再生可能エネルギーに対する世界最大の投資国です。2 S&Pグローバルによれば、中国は2025年までに電力消費量の33%を再生可能エネルギーで賄うという目標の達成に向け順調に進んでいます。3

また、中国には、生物多様性の養成と保護についても果たすべき重要な役割があり、これはその住民のニーズを支える上で役立ちます。世界において、17のメガダイバース国(生物多様性の特に高い17ヶ国)が、世界の地表に占めるその面積が合わせて10%であるのに対し、生物多様性については少なくとも70%を占めており、中国はその1つに数えられています。4 中国の環境大臣は、歴史的な「30 by 30」生物多様性損失回復フレームワークに合意した、12月のCOP15会議において議長を務めました。
社会的テーマおよびガバナンスのテーマに取り組む

環境戦略や認証に関する連携は進んでいるようですが、同じ「ESG」の中でも、社会およびガバナンスの分野はより慎重に扱う必要があります。これらの検討事項の中で、最も慎重に扱うべきものは人権であり、9月の国連人権高等弁務官によるレポートの調査結果は、このテーマをヘッドラインとして扱いました。5 アセットマネージャーとしての弊社の課題は、弊社としてこれらのテーマに対してどのように取り組むことが最善であるのかということです。

資本市場への効率的なアクセスは、国家が強靭な財務特性を確保する1つの方法です。国連のビジネスと人権に関する指導原則の法令への統合がさらに進めば(例えば、EUが提案している企業サステナビリティデューデリジェンス指令6によって)、中国は世界の資本市場へのアクセスを確保し、拡大するために必要な基準を認識するようになるでしょう。

法令の枠組みが、中国と中国企業の(脱炭素化およびネットゼロイニシアティブについての)道筋の指針となる集団的・協調的エンゲージメントと融合すれば、社会問題およびガバナンス問題への対応に対する有意義なインセンティブが生まれる可能性もあります。除外することがよりシンプルな回答かもしれませんが、弊社は、真の移行を実現するために弊社が行使できる全ての影響力を活用するように努めるべきであると考えています。ガバナンス面については、中国企業が、正常化への期待に基づき、どのようにして開示および投資家エンゲージメントを進展させ、継続的に発展させてきたかは、注目に値します。
地政学的な類似性の回避

地政学的な面では、弊社は、ウクライナとの類似性の認識にも一定の影響を受けた、台湾をめぐる緊張の高まりを認識しています。弊社は、類似性は見当違いであり、類似点よりも相違点の方が多いと考えています。台湾においては繊細な状況が何十年にもわたって現状として続いていることを改めて強調しておく価値はあるでしょう。さらに、中国はロシアではないわけであり、全ての国が昨年の出来事から重要な教訓を学ぶことになるでしょう。

弊社は、持続可能性への移行の経路が多くの面で複雑であるとともに、厳しく、不均一で、対立を招くものとなる可能性があることを認識しています-中国も例外ではありません。企業として、弊社は排除することよりも関与する事を選好しますが、明確なガイドラインの範囲内で、上海におけるプレゼンスを拡大することによって、これを目指す上で有利な立場にあります。中国は5ヶ年計画に基づき運営されており、2021年に第14次計画が導入された際には、定量的な成長から質的な開発への明確な移行がありました。中国が2026年の第15次計画に近づくにつれて、同国の開発戦略に貢献する機会が訪れるでしょう。

1 https://www.worldbank.org/en/news/press-release/2022/10/12/china-s-transition-to-a-low-carbon-economy-and-climate-resilience-needs-shifts-in-resources-and-technologies
2 Column: China widens renewable energy supply lead with wind power push | Reuters
3 https://www.spglobal.com/commodityinsights/en/market-insights/latest-news/energy-transition/092322-china-could-exceed-renewables-generation-target-of-33-by-2025#:~:text=According%20to%20the%20NEA%20report,to%20the%20intermittency%20of%20renewables.
4 国連環境計画の世界自然保護モニタリングセンター(WCMC)は、合計17のメガダイバースの国々(生物多様性の特に高い17ヶ国)を特定しました: オーストラリア、ブラジル、中国、コロンビア、エクアドル、アメリカ、フィリピン、インド、インドネシア、マダガスカル、マレーシア、メキシコ、パプアニューギニア、ペルー、コンゴ民主共和国、南アフリカ、ベネズエラです。
5 https://www.ohchr.org/en/press-releases/2022/09/xinjiang-report-china-must-address-grave-human-rights-violations-and-world
6 https://commission.europa.eu/business-economy-euro/doing-business-eu/corporate-sustainability-due-diligence_en

Top Insights

金利を読み解く

市場は概ねこの結果を織り込んでいるものの、トランプ氏のポピュリスト的政策が波紋をもたらすことが予想されます。投資家は選挙結果をどのように受け止めているのでしょうか?

詳しくはこちら

市場展望インサイト

足元の経済指標は日銀の政策パスを裏付けるものです。また、利上げ継続の前提条件はまだ整ったままです。それにもかかわらず、日銀のメッセージは、10月会合で金利調整を急ぐ必要がないことを示しています。これには主に二つの理由があると弊社は考えます。

詳しくはこちら

市場展望インサイト

最近の米雇用統計が予想外に上振れるなど、米国の経済指標が強弱まちまちとなる一方、ユーロ圏の統計データは軟調傾向が続いています。

詳しくはこちら
  • 【ご留意事項】
    • 本資料は、アリアンツ・グローバル・インベスターズまたはグループ会社(以下、当社)が作成したものです。
    • 特定の金融商品等の推奨や勧誘を行うものではありません。
    • 内容には正確を期していますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている個別の有価証券、銘柄、企業名等については、あくまでも参考として申し述べたものであり、特定の金融商品等の売買を推奨するものではありません。
    • 過去の運用実績やシミュレーション結果は、将来の運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料には将来の見通し等に関する記述が含まれている場合がありますが、それらは資料作成時における当社の見解または信頼できると判断した情報に基づくものであり、将来の動向や運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている内容・見解は、特に記載のない場合は本資料作成時点のものであり、既に変更されている場合があり、また、予告なく変更される場合があります。
    • 投資にはリスクが伴います。投資対象資産の価格変動等により投資元本を割り込む場合があります。
    • 最終的な投資の意思決定は、商品説明資料等をよくお読みの上、お客様ご自身の判断と責任において行ってください。
    • 本資料の一部または全部について、当社の事前の承諾なく、使用、複製、転用、配布及び第三者に開示する等の行為はご遠慮ください。
    • 当社が提案する戦略および運用スキームは、グループ会社全体の運用機能を統合したものであるため、お客様の意向その他のお客様の情報をグループ会社と共有する場合があります。
    • 本資料に記載されている運用戦略の一部は、実際にお客様にご提供するにあたり相当程度の時間を要する場合があります。

     

    対価とリスクについて

    1. 対価の概要について 
    当社の提供する投資顧問契約および投資一任契約に係るサービスに対する報酬は、最終的にお客様との個別協議に基づき決定いたします。これらの報酬につきましては、契約締結前交付書面等でご確認ください。投資一任契約に係る報酬以外に有価証券等の売買委託手数料、信託事務の諸費用、投資対象資産が外国で保管される場合はその費用、その他の投資一任契約に伴う投資の実行・ポートフォリオの維持のため発生する費用はお客様の負担となりますが、これらはお客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)を通じてご負担頂くことになり、当社にお支払い頂くものではありません。これらの報酬その他の対価の合計額については、お客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)が決定するものであるため、また、契約資産額・保有期間・運用状況等により異なりますので、表示することはできません。

    2. リスクの概要について 
    投資顧問契約に基づき助言する資産又は投資一任契約に基づき投資を行う資産の種類は、お客様と協議の上決定させて頂きますが、対象とする金融商品及び金融派生商品(デリバティブ取引等)は、金利、通貨の価格、発行体の業績・財務状況等の変動、経済・政治情勢の影響を受けます。 従って、投資顧問契約又は投資一任契約の対象とさせて頂くお客様の資産において、元本欠損を生じるおそれがあります。 ご契約の際は、事前に必ず契約締結前交付書面等をご覧ください。

     

     アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社
     金融商品取引業者 関東財務局長 (金商) 第424 号 
    一般社団法人日本投資顧問業協会に加入
    一般社団法人投資信託協会に加入
    一般社団法人第二種金融商品取引業協会に加入

アリアンツ・グローバル・インベスターズ

ここからは、jp.allianzgi.comから移動します。 移動するページはこちらです。