Global Multi Asset team
景気後退への懸念、現時点では反応は行き過ぎ
月次レポート | 2024年7月31日現在
グローバル株式の重要テーマは7月にテクノロジー企業からバリュー株へと大きく移行し、AI関連銘柄および半導体銘柄が特に影響を受けました。米国とユーロ圏の中央銀行は予想どおり金利を据え置きました。日本円は日銀が金利を15bp引き上げたことで月末に急上昇し、日本株は急落しました。投資家が円キャリートレードの解消に動き、これに予想よりも低調な米雇用指標も加わって世界全体でリスク資産への連鎖反応を引き起こしました。この結果、米国と欧州で先送りされていた利下げが実施されるとの観測が強まり、国債に利益をもたらしました。
今後数週間は変動が大きい可能性があるものの、弊社は中期的に株式市場に強気の見方を維持しています。ソフトランディング・シナリオが実現する可能性がさらに高まり、これが引き続きリスク資産の支えになるとみているためです。米国株については、依然モメンタムに支えられてはいますが、投資家のポジションの大きさや割高なバリュエーションを考慮し、ファンダメンタルズの見通しに慎重姿勢を強めました。ユーロ圏株式に対しては先月すでに楽観的見方をやや後退させていますが、英国株は過小評価され保有も十分ではないため引き続きオーバーウェイトとしています。また日本株に対しては、向こう数カ月は日銀が金利を据え置くと見込み、前向きなスタンスを維持しています。
国債については、利下げの可能性が引き続き追い風になるとみて、デュレーションへの強気の見方を維持しています。ハイイールド債はモメンタムの強さと魅力的なキャリーに支えられていますが、ファンダメンタルズは魅力が低下しており、経済指標がさらに軟化した場合にはリスクにさらされる恐れがあるでしょう。
ドナルド・トランプ氏は(米大統領に就任した際に)原油価格の引き下げを進めると公言しており、また中国の経済指標は低調です。コモディティにとりこれらはいずれも好材料ではないため、弊社は見解を若干引き下げました。金については、目下の環境を踏まえ極めて明るい見方を維持しています。
戦略的な資産配分見解の要約
これらの戦術的 見通しは、短期的な状況、ならびにチームの分析の方向性および確信をファンダメンタルおよびシステマティックな指標に基づき反映しています。 見解は、ポートフォリオ構築の検討からは独立したものです。