忍び寄るリセッションの兆し

ヴォルテールは小説『カンディード』の中で、私たちは「存在しうるあらゆる世界の中で最善の世界」に生きていると書いています。この表現はそれ自体、間違いではありません。宇宙にはおそらく私たち人類以外は存在しないことを考えると、なおさらそうです。このような楽観的な心情は、資本市場の参加者にも共通しているように思われます。ここ数週間、米国の消費者マインドが悪化し、ユーロ圏の鉱工業生産高が低迷しているにもかかわらず、市場は驚くほど好調を保ちました。

とはいえ、「存在しうるあらゆる世界の中で最善の世界」に生きているからといって、すべての物事が常に順調とは限りません。結局のところ、世界的なソフトランディングのシナリオにも、それなりの利点があります。市場関係者の中には、主要中央銀行の政策金利がピークを付けたことから、成長が減速すればすぐにでも金利が引き下げられると考えている向きもあるようです。しかし、これはやや楽観的すぎるかもしれません。そして忘れてはならないのは、カンディードもいつも少々元気が良すぎるということです。実際、先週行われた米連邦準備制度理事会(FRB)の政策会合(イングランド銀行と日本銀行の会合も同じ週に開催)に先立つシグナルは、そのような方向を示していませんでした。そして、その前の週に連続10回目の利上げを実施した欧州中央銀行(ECB)も、すぐに利下げに転じるようなそぶりを見せませんでした。インフレ期待はまだ崩れていません。

特に目を引くのは、Googleトレンドによると「ソフトランディング」の検索数が今年急上昇していることであり、エコノミスト調査に基づくコンセンサス予想が繰り返し上方修正されていることです。中国の鉱工業生産高は先週、再び期待をあおりましたが、同時に中国の不動産投資がまだ苦境にあえいでいることを忘れるべきではありません。弊社の計算によれば、世界のマクロデータは停滞しており、ディスインフレの勢いは弱まっています。原油価格上昇が影響を及ぼしつつあります。さらに、世界の鉱工業生産高と貿易が減速しており、弊社独自のモデルでは、企業投資の下振れリスクが高まると予測しています。一方、ユーロ圏の景況感はリセッション(景気後退)のレベルにまで落ち込んでおり、一見すると堅調に見える米国の経済指標も、もう一度よく見てみる必要があります。米国内総生産(GDP)は過去数四半期にわたり伸びているものの、国内総所得は最近足踏みしているどころか、直近2四半期では大きく減少しています(「今週のチャート」参照)。支出ベースのGDPとは対照的に、国内総所得は国民経済計算における所得関連の指標に基づいています。これらの指標には、賃金と企業利益は含まれますが、経常収支は含まれません。

今週のチャート

国内総所得(GDI)対国内総生産(GDP:季節調整済み、年率換算)

出所: Allianz Global Investors Global Economics & Strategy, Bloomberg (2023年8月31日現在)

来週を考える

現実の「存在しうるあらゆる世界の中で最善の世界」は、一体どれほど良いのでしょうか。詳しくは、来週発表される経済指標から明らかになるでしょう。インフレと先行景況感指数が注目を集めることになりそうです。

月曜日には、ドイツのIfo企業景況感指数が発表されます。この指数はここ数カ月下落していましたが、慎重に底入れしている可能性があります。火曜日には、全米産業審議会(コンファレンスボード)の消費者信頼感指数が発表され、コンセンサス予想では、若干の上昇が見込まれています。続いて水曜日には、ドイツのGfK消費者信頼感指数と米国の耐久消費財受注が発表されます。木曜日は、ユーロ圏の企業信頼感指数と鉱工業信頼感指数、米国の第2四半期のGDP成長率と失業保険継続受給者数が発表を控えています。金曜日には、FRBが注視している個人消費支出(PCE)デフレーターが発表されます。重要なのは、原油価格の上昇がどの程度PCEデフレーターに反映されているかということです。その他にも、中国の財新購買担当者景気指数(PMI)、日本の鉱工業生産高と消費者信頼感指数が発表されます。  

結局のところ、これらのデータは私たちが既に知っていること、つまり私たちが「あらゆる存在しうる世界の中で最善の世界」に生きていることを確認する結果になるでしょう。同時に、景気減速の兆候が優勢となり、近い将来の利下げ期待を裏付けることになりそうです。しかし、利下げだけでは世界はより良い場所にはなりません。

 

私たちはまさに、存在しうるあらゆる世界の中で最善の世界に生きています。というわけで、これからの1週間が最善のものとなりますように。

Top Insights

来週を考える | The Week Ahead

ほぼ毎年、4月末か5月初旬になると、株式への資産配分を減らした方がいいのかどうか聞かれます。その時に必ず引き合いに出されるのが、「5月に売り逃げろ」という古い格言です。

詳しくはこちら

来週を考える | The Week Ahead

資本市場はここ数週間、やや落ち着きを欠いています。市場参加者が神経質になっているのには、中東での紛争などいくつかの明白な理由がありますが、根底にあるトレンドの乖離も一役買っている可能性があります。

詳しくはこちら

来週を考える | The Week Ahead

この2年間は、ユーロ圏経済にとって非常にストレスの大きいものでした。他の経済圏に比べ、ウクライナ戦争の勃発とエネルギー供給網の断絶に大きな影響を受け、マイナス金利による異例の景気刺激策から金融引き締めへと急激な金融政策の転換を余儀なくされました。

詳しくはこちら
  • 【ご留意事項】
    • 本資料は、アリアンツ・グローバル・インベスターズまたはグループ会社(以下、当社)が作成したものです。
    • 特定の金融商品等の推奨や勧誘を行うものではありません。
    • 内容には正確を期していますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている個別の有価証券、銘柄、企業名等については、あくまでも参考として申し述べたものであり、特定の金融商品等の売買を推奨するものではありません。
    • 過去の運用実績やシミュレーション結果は、将来の運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料には将来の見通し等に関する記述が含まれている場合がありますが、それらは資料作成時における当社の見解または信頼できると判断した情報に基づくものであり、将来の動向や運用成果等を保証するものではありません。
    • 本資料に記載されている内容・見解は、特に記載のない場合は本資料作成時点のものであり、既に変更されている場合があり、また、予告なく変更される場合があります。
    • 投資にはリスクが伴います。投資対象資産の価格変動等により投資元本を割り込む場合があります。
    • 最終的な投資の意思決定は、商品説明資料等をよくお読みの上、お客様ご自身の判断と責任において行ってください。
    • 本資料の一部または全部について、当社の事前の承諾なく、使用、複製、転用、配布及び第三者に開示する等の行為はご遠慮ください。
    • 当社が提案する戦略および運用スキームは、グループ会社全体の運用機能を統合したものであるため、お客様の意向その他のお客様の情報をグループ会社と共有する場合があります。
    • 本資料に記載されている運用戦略の一部は、実際にお客様にご提供するにあたり相当程度の時間を要する場合があります。

     

    対価とリスクについて

    1. 対価の概要について 
    当社の提供する投資顧問契約および投資一任契約に係るサービスに対する報酬は、最終的にお客様との個別協議に基づき決定いたします。これらの報酬につきましては、契約締結前交付書面等でご確認ください。投資一任契約に係る報酬以外に有価証券等の売買委託手数料、信託事務の諸費用、投資対象資産が外国で保管される場合はその費用、その他の投資一任契約に伴う投資の実行・ポートフォリオの維持のため発生する費用はお客様の負担となりますが、これらはお客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)を通じてご負担頂くことになり、当社にお支払い頂くものではありません。これらの報酬その他の対価の合計額については、お客様が資産の保管をご契約されている機関(信託銀行等)が決定するものであるため、また、契約資産額・保有期間・運用状況等により異なりますので、表示することはできません。

    2. リスクの概要について 
    投資顧問契約に基づき助言する資産又は投資一任契約に基づき投資を行う資産の種類は、お客様と協議の上決定させて頂きますが、対象とする金融商品及び金融派生商品(デリバティブ取引等)は、金利、通貨の価格、発行体の業績・財務状況等の変動、経済・政治情勢の影響を受けます。 従って、投資顧問契約又は投資一任契約の対象とさせて頂くお客様の資産において、元本欠損を生じるおそれがあります。 ご契約の際は、事前に必ず契約締結前交付書面等をご覧ください。

     

     アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン株式会社
     金融商品取引業者 関東財務局長 (金商) 第424 号 
    一般社団法人日本投資顧問業協会に加入
    一般社団法人投資信託協会に加入
    一般社団法人第二種金融商品取引業協会に加入

アリアンツ・グローバル・インベスターズ

ここからは、jp.allianzgi.comから移動します。 移動するページはこちらです。